1.なぜ新・顧問契約プレミアムを始めたのか? |
当事務所では、今まで社労士事務所としてよくある「会社・事業主から依頼された業務・手続きを代行すること」を中心に業務を行っていました。わたしが開業した当時、約15年前はそのようなやり方で十分に労務に対応することが可能でした。しかし、15年が経過するうちに、労働関係の法律改正、時代にあった働き方、インターネット・スマホによる情報化社会など、社会情勢が大きく変わり、新たに対応が必要な労務が多く発生してきました。そんな状況の中、会社・事業主からの依頼事のみに対応しているだけでは適正な労務管理は行えず、また今までの顧問報酬内ですべての改正や環境の変化に対応するには難しく、事務所の業務運営としてもなかなかわたし自身が納得できるサービス内容の提供が難しい状況になってしまいました。 そこでこの度、顧問契約プレミアムと称して、会社・事業主からの依頼事だけでなく、当事務所が会社・事業主にとって必要な労務管理の施策をを主体的に提案、対応していき、適正な労務管理の維持、また会社の発展に貢献できるように、顧問契約のサービス内容を拡充することとしました。 |
2.顧問契約スタンダードとの違いは? |
顧問契約スタンダードとの違いは、スタンダードは主体が会社・事業主のみですが、プレミアムは会社・事業主はもちろんのこと、当事務所も主体的となって労務管理体制に積極的に関わっていくということです。 その結果、予想される効果は、 ・労務関連部門がまるごとアウトソーシングできます ・法律改正や時代にあった働き方に素早く対応することが可能になります ・週1回程度(必要に応じて)会社に出向き打合せすることも可能になります ・会社の会議等へ労務担当者として出席、提案、意見することが可能となります ・従業員からの問い合わせ対応、従業員と直接やり取りすることが可能となり、手間・労力が軽減されます |
3.どんな会社に向いているのか? |
従業員数が20人以上いて、労務管理の必要性、重要性が増してきた会社に向いています。 必要に応じて、従業員からの問い合わせ対応をするため、当事務所に近い安城市、刈谷市の会社に向いています。 事務担当者の退職による事務処理の停滞や専門知識への対応力等のリスクがなくなります。 |
4.顧問契約プレミアムの内容は? |
会社における労務管理全般 ・事務手続き ・労務に必要な帳簿、書式の作成 ・給与計算、賞与計算事務(年末調整事務は行いません。税理士にご依頼をお願いします) ・人事制度の構築、提案 ・就業規則の作成、見直し ・雇用関係助成金の計画、支給申請 ・従業員への説明、相談対応 |
5.料金は? |
(料金)下記金額は一例です。別途詳細を聞いてお見積もりを提示します 従業員20人以上 月額150,000円〜(給与計算業務も含む) 従業員50人以上 月額200,000円〜(給与計算業務も含む) *月額料金以外に別途発生する業務はありません |
6.契約までの流れは? |
1.お問い合わせいただいてから、最低4回の面談を行います。(会社で2回、当事務所にて2回) 2.4回の面談後、仮契約します。 3.現担当者との引き継ぎ期間を3か月程度いただきます。引き継ぎ期間は仮契約とします。仮契約期間中も料金は発生します。 4.仮契約後、1年契約の自動更新とします。ただし、契約期間途中で解約する場合は、3ヶ月前に申し出ることで解約できることとします。 |
社会保険労務士 鳥居 靖
社会保険労務士登録番号
第23010062号
愛知県社労士会会員番号
第2311728号
〒446-0053
愛知県安城市高棚町芦池122‐3
TEL 0566-55-4040
FAX 0566-55-3327
お電話の際には「ホームページ見ました」とお伝えください。
なお、電話に出られない場合もありますので、メールの方が確実です。
平日9時〜18時まで 直接わたくし社労士鳥居 が承ります
電話に出ない場合は、時間をあけて再度ご連絡ください